コスタビクトリアの日本発着クルーズについて知りたい
公開日:
:
船の種類・航路 コスタビクトリア 日本発着クルーズ
【福岡・金沢・舞鶴で新たに発着!】
2016年のコスタビクトリア
日本発着クルーズでは、
ゴールデン・ウィーク周辺に
九州や韓国・台湾をめぐる
7つのクルーズプランが
先に発表されていました。
世界遺産が点在する長崎や
釜山・済州島、そして
世界自然遺産にも登録された
奄美大島が含まれたコースも
あるので見ごたえ満載ですね。
さらに夏休みクルーズとして、
7~9月に
「古都と城下町をめぐる麗しの日本海と釜山」
プランが発表されたのです。
この夏休みクルーズでは
福岡県の博多港、
石川県の金沢港、
京都府の舞鶴港という
3都市発着の定期コースが
設定されました。
春のクルーズが
横浜港発着が中心
だったのに比べて、
日本海側の港が3つも
揃っているのが
選びやすいですね。
特に金沢港は
2015年3月に
北陸新幹線が開業した
こともあって、
東京から新幹線で
2時間半で金沢駅へ、
金沢駅から金沢港まで
シャトルバスが出ていますから、
フライ&クルーズの鉄道版・
レール&クルーズで
参加するのもおすすめですよ!
加賀百万石の城下町として
栄えた金沢は、
日本三大名園のひとつである
兼六園や、武家屋敷跡、
現在も営業を続けている店もある、
石畳に紅殻格子と黒瓦が美しい
ひがし茶屋街も
ぜひ見て周りたいものですね。
関西の北の玄関口である舞鶴は、
日本三景の天橋立など
豊かな自然が美しいところです。
そして伊根町には舟屋という
珍しい建築様式の建物が
並んでいます。
1階は海に向かって
大きな間口を開けた
船の収納庫で、
2階が居室となっている
舟屋の町並みは、
まるで水の上に
浮かんでいるかのような
不思議な風景です。
交通の便が
発達している福岡は、
博多山笠で有名な
祇園櫛田神社や
勉学の神様太宰府天満宮、
弘法大師ゆかりの
東長寺など名所にも
すぐ行けます。
博多ラーメンや
もつ鍋などグルメも
ご堪能下さい!
【夏休みクルーズは子ども代金無料!】
お子様連れのクルーズを
お考えなら、だんぜん
コスタビクトリアの
夏休みクルーズがおすすめです!
なぜなら、大人二人と同室の
13歳未満のお子様2人までは
クルーズ代金が無料に
なるからです!(^▽^)V
ご両親に小学生のお子様二人の
4人家族にピッタリですね!
それにコスタビクトリアには
スクオッククラブという
託児所のようなルームがあり、
3歳以上の自分でトイレが
できる子どもを預かってくれる
サービスもあるんです。
朝は9時から夜は10時半まで
3つのプログラムがあり、
専門の保育スタッフが
常駐して一緒に遊んでくれるので
安心ですね。
たとえば「海賊の日」という
テーマの時は海賊の旗を作ったり、
海賊のコスプレを楽しんだり、
船内に隠してある宝探しを
したりするので
子どもたちは大喜びです。
また、船長主催の
ウエルカムパーティなど
フォーマルなイベントのある日は、
夜のスクオッククラブが
1時間早くオープンして、
子どもたちに晩御飯を
食べさせてくれるので、
大人たちはゆっくりと
ディナータイムを
楽しむことができるのです。
すごく気の利いたサービスですよね♪
また、こうしたパーティの際には
お預かりタイムに子どもたちに
ダンスを教えてくれて、
パーティに子どもたちも参加して
ステージで習ったダンスを披露
するなんて趣向もあるので、
大人も子どもも一緒に楽しむ
ことができるんです。
ダンスにはコスタクルーズの
イメージキャラクターである
サメ?の着ぐるみスクォック君も
出てきて一緒に踊ってくれますよ(^^)
【海の上のイタリアを楽しもう!】
外国船でのクルーズというと、
言葉の問題や料理が口に合うか
どうかがとても心配ですね。
でも、コスタビクトリアの
日本発着クルーズなら
心配は要りません。
船内新聞やレストランメニューは
日本語版が用意されていますし、
寄港地の観光案内書も
日本語版があります。
船内の案内や
スペシャリティレストランなど
各種予約ができる
タッチパネル操作も
日本語で対応してくれます。
食事も日本人が好む
イタリアンがメインですし、
シーフードが多いので
年配の人も食べやすいのでは
ないでしょうか。
本場の焼き立てピザも
好きなだけ食べられますよ。
もちろんレストランでは
和朝食も準備されていますし、
夕方からはトップデッキで
ラーメンなどの麺類を
食べることもできるんです。
また、船内でのイベントも
マジックショーや
マイケル・ジャクソンの
物真似ショーなど、
言葉がわからなくても
楽しめるものが多いので安心です。
そしてイタリアの船ならではの
明るく陽気な雰囲気は、
まるで海の上にイタリアの太陽が
降り注いでいるかのようです。
特にコスタクルーズ名物の
仮装パーティは
ベニスのサンマルコ広場の雰囲気を
アトリウムで再現し、
最高潮のカーニバルを楽しめます。
昼間のカルチャー教室では
仮装に使う仮面を自分で作ることも
できますので、
旅の思い出と一緒に
最高のお土産にもなりますね。
このように、2016年の
コスタビクトリア
日本発着クルーズは
便利でお得で楽しさ一杯です。
ぜひあなたも海の上の
イタリアを満喫して下さい!
関連記事
-
-
”はなまる”なクルーズ
すでに放送が終了してしまっている 『はなまるマーケット』で、 2013年にはとても多くの クル
-
-
スタークルーズってこんな船
【大人気の“アジアン・ホスピタリティ”客船】 櫻井翔×北川景子主演の映画「謎解きはディナーのあ
-
-
2017年日本で見られるクルーズ船
【日本生まれの外国豪華客船!ダイヤモンド・プリンセス】 2017年も素晴らしいクルーズ客船の数
-
-
コスタクルーズってこんな船
【洋上のイタリア!気ままなカジュアルクルーズ】 コスタクルーズはイタリアのジェノヴァに本社を置
-
-
プライド・オブ・アメリカについて知りたい
プライド・オブ・アメリカは “フリースタイルクルージング” がテーマのカジュアルクルーズ
-
-
フッティルーテンのオーロラクルーズはどう?
「世界で最も美しい船旅」と 称されるのは、 ノルウェーの船会社 フッティンルーテンの ノル
-
-
家族連れに大人気!ロイヤルカリビアンクルーズ(RCC)のクルーズ船
【ロイヤルカリビアンの船は洋上のアミューズメントパーク!】 ロッククライミングウォールやアイス
-
-
リバークルーズ船でも宿泊できるの?
リバークルーズというと、 日本の観光地でもよくある 川くだりのようなイメージを 持たれてしまう
-
-
ヨーロッパ冬のリバークルーズが人気の理由!
【クリスマスリバークルーズが人気!】 クルーズの旅といえば海を思い浮かべる方が多いでしょうが、
-
-
ダイヤモンド・プリンセスのクルーズおさらい!
【日本人のための外国豪華客船!】 ダイヤモンド・プリンセスは日本の長崎で造られた日本生まれの外