ぱしふぃっくびいなすの見学会について
公開日:
:
最終更新日:2014/09/20
クルーズが初めての人へ ぱしふぃっくびいなす, 船内見学会
【ぱしふぃっくびいなす】は
この秋、各地への寄港を利用して
船内見学会を多数開催します。
・9月10日(水)鳥取港
・9月13日(土)京都舞鶴港
舞鶴では9月9日(火)に【飛鳥Ⅱ】
の見学会も開催されるので、
クルーズファンの方には
うれしいイベント続きとなりますね。
・9月25日(木)釧路港
・10月8日(水)佐世保港
・10月13日(月・祝)神戸港
・10月21日(火)馬関港(山口)
・10月22日(水)大船渡港(岩手)
船内見学会は原則、
寄港地のクルーズ誘致協議会や
港湾空港振興課、
みなと振興・国際交流課といった
組織が主催しています。
見学会に参加したい人は
これらのホームページや
各地の観光情報サイトから
情報をチェックし、
応募要項に則って申し込みをすると
よいでしょう。
なお、参加条件は
誰でも参加できる場合と、
その地域(府民など)に
限定されていたりしますので、
よく確認しましょう。
【ぱしふぃっくびいなす】は
「洋上の我が家」と称される、
日本のクルーズ船です。
豪華客船でありながら
カジュアル船の気さくさを持ち、
一流ホテルに引けを取らない
料理の美味しさが評判です。
特に夜食の種類の豊富さは抜群で、
寝る間も惜しんで楽しみたくなる
と言うリピーターも。
「ふれんどしっぷ」が
【ぱしふぃっくびいなす】の
コンセプトですが、
スタッフも上質の接客対応で
なおかつ非常にフレンドリーです。
特に名物船長の由良さんの
トークは大変面白く、
由良船長目当てのリピーターも
多いのです。
d(^・ェ・^)(^・ェ・^)b
関連記事
-
-
ゆったりと夫婦で過ごせるクルーズコースって?
最近は子供連れでカジュアルに 楽しめるクルーズも増えていますが 夫婦だけでゆったりとクルーズを
-
-
クルーズ船内では何をすればいいの?
【まずは船内新聞をチェック!】 クルーズの旅は多くの時間を船の上で過ごします。 初めての
-
-
日本のクルーズ船と海外のクルーズ船の料金の差は?
日本のクルーズ船の価格に比べて、 海外のクルーズ船はとてもお安いです。 この料金差の理由は何
-
-
クルーズ船のお迎え・お見送りに感動?
クルーズ船が港に入出港する際に、 お迎え・お見送りのイベントが よく行なわれています。 ク
-
-
伝染病でクルーズ船寄港中止に
2015年5月、韓国でMERS (マーズ:中東呼吸器症候群) という伝染病が発生、 6月に
-
-
アジアクルーズって何があるの?
クルーズ初心者に人気が高いアジアクルーズ。 日本から近い韓国・台湾・中国や フィリピン・マレ
-
-
60代・70代でもクルーズに参加できる?
60代・70代の方は 「いろんな国を周るクルーズ船の 旅は興味あるけれど、 自分の年齢
-
-
オプショナルツアーの予約はいつすればよいの?
クルーズでの楽しみといえば、 寄港地での観光がありますね。 クルーズ会社が用意している オ
-
-
クルーズ船内での楽しみ方
【アクティビティを楽しもう!】 クルーズの良さは船の上にいる間もいろんな楽しみがあることです。
-
-
ショートクルーズでクルーズデビューはいかが?
クルーズ船での旅行に興味はある けれど、なかなか申し込む勇気が 出ない、という方は、 ショ
- PREV
- クルーズブームがこれから来る!?
- NEXT
- 阿波踊りと熊野花火大会が見られるクルーズツアーとは?